環境を知る CULTURE
社内制度・福利厚生

私たちは、自己成長や多様な働き方、プライベートの充実を支援する
さまざまな制度や福利厚生を設けています。
社内制度
Company
System
自己成長・
スキルアップ支援
入社時研修/
入社後研修
入社後は数日間にわたって研修を行います。会社や事業に関して理解する他、社会人としての基礎スキルを振り返ります。さらに、数か月後には業務をより深く理解するための研修を実施しています。
役職別研修(対象:総合職)
役職ごとに必要なスキルを体系的に学ぶと同時に、同役職者との対話を通じて視野を広げるため、集合研修を実施しています。所属が異なる社員との交流を深める機会にもなっています。
選択型ビジネススキル研修
(対象:総合職)
会社が指定する研修の中から、個々の課題に合ったテーマを上司と相談して選択します。他社の受講者と合同で行う研修のため、業界の枠を越えた意見交換から新しい気づきを得られます。
メンタルヘルス
研修
健康的に活き活きと働き続けるため、ストレスケアについて学びます。また、心理的安全性の高いチームづくりができるよう、マネジメント向けの研修も実施しています。
各種eラーニング
東急不動産ホールディングスグループの一員として、主にコンプライアンスや情報セキュリティに関するeラーニングを定期的に実施しています。
自己啓発支援
制度
自ら学び成長する姿勢を応援するため、ビジネス書の購入、資格取得、外部研修や学習サービスの利用など、自己啓発に関する費用を幅広く補助しています。
自己啓発表彰
制度
より知識を身に付けて成長したいという意欲を奨励するため、会社業務に密接な関連がある資格を取得した社員を全社会議で表彰しています。
登用制度
正社員・契約社員への登用制度を導入しています。上司の推薦や面接などの選考を経て決定します。成長意欲を持った契約社員やアルバイトがチャレンジし、毎年複数名の登用実績があります。

福利厚生
Employee
Benefits
休暇・休業制度
リフレッシュ
休暇制度
勤続年数が満3年、5年、7年、10年、20年を迎えた社員が、心身ともにリフレッシュした状態で⻑く活躍できるよう勤続年数に応じた特別休暇を付与しています。
勤続祝金
勤続年数が満5年以降の社員には、リフレッシュ休暇制度に合わせて祝金も支給しています。
育児休業制度
男女ともに子どもが原則1歳(最長2歳)になるまで取得できる育児休業や、産前・産後休業、介護休業、子の看護等休暇などを取得できます。なお、男性従業員が産後パパ育休を取得した実績もあります。
結婚休暇
入社後に結婚(同性婚・事実婚を含む)した場合、連続5日間の休暇を取ることができます。
多様な働き方
短時間勤務制度
育児や介護と両立できるよう、希望に合わせ6時間または7時間の短時間勤務を選択できます。
ライフ支援制度
(対象:総合職)
ライフイベントなどに合わせた柔軟な働き方を選択しやすくなるよう、短時間勤務を選択することができます。(育児の場合は子どもが小学校3年生学年末まで)
ジョブリターン制度
(対象:総合職)
要件を満たす場合、「また当社で働きたい」と思ってくれた元社員を再雇用する制度です。
ライフサポート
各種見舞金、補助金
東急不動産ホールディングス共済組合に加入しています。医療給付金や各種祝金・慶弔給付金に加え、全国にある東急グループのホテルに宿泊すると補助金が支給されるなど、プライベートを充実させる様々なメリットがあります。

会員制リゾートホテルの利用
東急不動産グループが運営する会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブ」に会員価格で宿泊することができます。箱根、熱海などの関東近郊から京都、軽井沢といった観光地までエリアも様々です。多くの社員が休日の息抜きや家族・友人との思い出づくりに利用しています。

WELBOX
ホテル・映画館・フィットネスクラブ・アミューズメント施設など、全国各地の施設を割引価格で利用できます。健康・育児・介護に関連するサービスなども充実しています。
持株会制度
(対象:総合職)
東急不動産ホールディングスの株式を定期購入できる制度です。拠出金に対して奨励金が付与され、無理なく将来に向けた財産形成ができます。
とうきゅうグループ団体保険
加入しやすい保険料と充実した保障が魅力の団体保険です。社員とそのご家族は、割引価格で加入できます。
定期健康診断・予防接種
さまざまな受診場所から選べます。2025年度より、オプション検査を幅広く選択できるようになりました。また、インフルエンザ予防接種の費用も補助しています。
従業員エンゲージメント
サポーター制度
新入社員と先輩社員(サポーター)との定期的なコミュニケーション機会を設けており、カジュアルに相談や質問ができる時間となっています。
エンゲージメント
サーベイ
従業員がより活き活きと働ける環境を目指し導入。組織の状態を可視化し、改善活動につなげています。また、新入社員に対しては、入社時と配属後に人事面談を実施しています。
社内SNS
異なる店舗・部署の社員同士がカジュアルに交流できる場です。感謝の気持ちを伝えたり、自己紹介したりと、気軽で楽しい投稿が飛び交っています。
納会
任意参加ではありますが、年末に納会を実施しています。店舗・部門ごと、会社全体での開催など、さまざまな形で1年を締めくくり、楽しい時間を共有します。
福利厚生人気ランキングRanking
人気の福利厚生を調査!
-
- 1位
- WELBOX(各種サービスの割引利用)
-
- 2位
- 自己啓発支援制度
-
- 3位
- 東急ハーヴェストクラブ

特に人気でした!
オフィス ギャラリー Office Gallery
